top of page
DSCF0951.JPG

僧侶紹介

Priests

僧侶.jpg

石上 光鏡

(​いわがみこうきょう)

草加光明寺、住職。1970年、東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒業。龍谷大学大学院文学研究科国史学専攻修士課程修了。本願寺派布教使。社団法人草加青年会議所理事長、財団法人草加市文化協会評議員を歴任。 平成9年より草加市に移り住み、布教活動を開始。地域の方々やご縁をいただいた皆様のお役に少しでも立てるよう布教伝道に、まちづくりに日々奮闘中。 趣味は、読書(歴史物、トラベルミステリー物)、ドライブ、スポーツ観戦(野球、プロレスetc.)

0040_20_prof.jpg

木原 祐健

(​きはらゆうけん)

神谷町光明寺、衆徒。1978年、神奈川生まれ。法政大学社会学部社会学科卒業。お寺を人々の憩いの場にしたいとの思いから光明寺仏教青年会が企画した、通称"お寺カフェ"「神谷町オープンテラス」に設立時より参加、2009年に得度。来訪者の接遇や傾聴活動などを担当。

image0.jpeg

正岡 利経

(​まさおかりきょう)

神谷町光明寺衆徒。1957年東京都生まれ。一橋大学卒業。行動経済学会会員。公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。宅地建物取引士資格取得。終活アドバイザー。長年に渡り,資産運用業務に従事

関連書籍

61xFNt0JcFL.jpeg

神谷町オープンテラスのおもてなしお寺スイーツ12カ月

木原祐健 
(河出書房新社)

所属僧侶の木原祐健さんによる書籍。木原さんが神谷町光明寺のお寺カフェでお茶やお菓子を提供しながら、お寺に集う人々と過ごすゆるやかな日々を綴ったエッセイ&レシピ集。

assocbutt_or_amz.png
81X9PCsKLiL.jpeg

地域とともに未来をひらくお寺という場のつくりかた

松本紹圭、遠藤卓也
(学芸出版社)

お寺離れと仏教ブームの時代のお寺・僧侶に「未来の住職塾」が贈る、新しい「お寺習慣」から始める「地域の居場所」のつくりかた。第2部「お寺という場をつくる人々」の中で、地域活性化のための場として草加光明寺の「お寺マルシェ」が事例紹介されています。

assocbutt_or_amz.png
bottom of page